1.1 目的
本書は、ビジュアモールが提供する「ムービーライブラリ」の管理者向け機能を説明しています。「コンテンツ管理システム」とは、ムービーライブラリのコンテンツやユーザ管理を行うシステムです。
ムービーライブラリ管理者は、視聴者向けの機能に加えて、コンテンツやユーザを管理することができます。
1.2 利用環境
ムービー ライブラリを使用するためには、以下の環境が必要です。
パソコン | |
---|---|
対応OS | Windows 10、11 |
ブラウザ |
Google Chrome (最新のものを推奨) |
ライブ配信には、以下の配信機器のご利用を推奨しています。
配信機器 | |
---|---|
配信機器名 | LiveShell X |
1.3 権限区分について
ムービーライブラリの権限区分について説明します。
本システムを利用できるユーザアカウントは、「管理者」、「視聴者」、「ゲスト」に分かれており、ユーザアカウントにより付与できる機能が制限されます。
ユーザアカウントに付与できる機能を以下に示します。
機能権限 | 管理者 | 視聴者 | ゲスト | |
---|---|---|---|---|
視聴機能 | 視聴 | 〇 | 〇 | 〇 |
コンテンツ管理(動画・画像アップロード) | 〇 | 〇 | 〇 | |
コンテンツグループ管理 | 〇 | 〇 | × | |
アカウント編集・メッセージ | 〇 | 〇 | × | |
サポート(お問合せ・マニュアル) | 〇 | 〇 | △※ | |
管理者機能 | ダッシュボード | 〇 | × | × |
アカウント管理 | 〇 | × | × | |
メニュー管理 | 〇 | × | × | |
コンテンツ管理 | 〇 | × | × | |
コンテンツコメント管理 | 〇 | × | × | |
課題管理 | 〇 | × | × | |
管理者報告管理 | 〇 | × | × | |
ランキング閲覧 | 〇 | × | × | |
お知らせ管理 | 〇 | × | × | |
配信メール管理 | 〇 | × | × | |
基本情報管理 | 〇 | × | × | |
お問い合わせ管理 | 〇 | × | × | |
サポート | 〇 | × | × | |
メニュー説明管理 | 〇 | × | × |
※ゲストユーザはマニュアルのみご覧いただけます。
1.4 ユーザの視聴権限
管理者はユーザが視聴できるコンテンツを管理できます。
ムービーライブラリの視聴権限の相関図を以下に示します。
(図1)
(図2)
(図1)
ユーザとは、ID・パスワードで識別されたアカウントを指します。
複数のユーザをグループ化したものを「(ユーザ)グループ」と呼び、ユーザは必ず1つのみのグループに所属します。
「グループ」単位で管理者/視聴者の権限を付与したり、視聴可能なチャンネルを設定します。(詳細は以下)
コンテンツとは、ムービーライブラリで視聴される動画や画像などのメディアを指します。
コンテンツを束ねる最大の単位が「チャンネル」となり、「チャンネル」内で更にコンテンツを分類するのが「カテゴリ」です。
コンテンツは必ず1つのチャンネル、1つのカテゴリに所属します。
(図2)
グループに対して視聴可能なチャンネルを設定します。
ユーザは、所属するグループに紐づくチャンネルを利用することができます。
ID・パスワードを持たない「ゲストユーザ」はグループへの所属はありませんが
ゲストへの公開を許可されたチャンネルのみ利用することができます。
※ゲストユーザは「ゲスト機能」にお申し込みのお客様のみご利用いただけます。
1.5 ユーザの機能権限
管理者はユーザが利用できる機能を管理できます。
機能の権限は、グループ単位で管理をします。
ムービーライブラリの機能権限の相関図を以下に示します。
グループは複数の機能と紐づけることができ、ユーザは、グループに紐づけられた機能のみを利用することができます。
機能の詳細は「2.アカウント管理」をご覧ください。
1.6 ログイン
1.ムービーライブラリのURLを入力しログイン画面を表示します。
※アカウントログインボタンの下の項目については以下の通りです。
・新規登録:アカウント新規登録機能をご利用いただけます。
本機能は視聴者の方がご自身で氏名、メールアドレス、パスワードを入力しアカウントを発行できる機能です。
本機能は「アカウント新規登録」にお申込みのお客様のみご利用いただけます。
機能詳細については視聴者用(PC)マニュアルの1.8アカウント新規登録(ログイン)をご覧ください。
・パスワード再発行:パスワード再発行機能をご利用いただけます。
本機能はパスワードを忘れた場合等に再発行できる機能です。
本機能は「パスワード再発行機能」にお申込みのお客様のみご利用いただけます。
機能詳細については視聴者用(PC)マニュアルの5.8パスワード再発行をご覧ください。
2.登録済みのEメールアドレスまたはユーザIDと、パスワードを入力して「アカウントログイン」ボタンをクリックします。
3.ログインに成功するとホームが表示されます。
1.7 管理者メニュー
管理者は、管理者メニューから情報の確認・ユーザの管理・コンテンツの管理等を実施できます。
管理者メニューから、各種管理画面を表示することができます。
1.管理者のEメールアドレスまたはユーザIDとパスワードでログインを行うと、「マイメニュー」に「管理画面」ボタンが表示されます。
表示された「管理画面」ボタンをクリックします。
2.管理者メニューが表示されます。
① | システムからのお知らせ | ビジュアモールからのお知らせを表示します。 ※1件も登録されていない場合はエリアが表示されません。 |
② | 管理者報告コンテンツ | 管理者報告のあるコンテンツの情報を表示します。 ※確認を行っていないコンテンツには「未読」アイコンが付きます。 |
③ | 最新コメントコンテンツ | 最新コメントのあるコンテンツの情報を表示します。 |
④ | 総計 | ご利用中のユーザ数、登録コンテンツ数を表示します。 |
⑤ | 月間転送量 | 該当月の動画データ転送量を表示します。 |
⑥ | ストレージ | 該当月のストレージのご利用状況を表示します。 ストレージの利用量は、コンテンツの登録と、コメント等にファイルを添付することで増加します。 |
⑦ | 当月以前のご利用状況を見る | 当月以前のご利用状況を表示します。 |
⑧ | 閲覧状況 | 過去1ヵ月分の再生回数を表示します。 |
⑨ | 直近2週間の再生回数 | 直近2週間のPCとスマホの再生回数を棒グラフで表示します。 「PC用」または「スマホ用」文字をクリックすることで PCからの再生回数またはスマホからの再生回数を表示、非表示にすることができます。 |
⑩ | 再生回数ランキング | 再生回数のランキングを表示します。 |
⑪ | コンテンツ評価ランキング | コンテンツ評価のランキングを表示します。 |